2010年02月08日
あれ、商品名に『カラビナ』って入ってないわ 笑)
ちなみに上のオレンジが自転車用、ブルーが2号車用、右のオレンジが3号車用です。
そのほかにも海で遊ぶ用、自宅の鍵だけ用があります。
本体が金属製でないので、そこいら中に気兼ねなく引っ掛けることが出来ます。
表面もなめらかに加工されている為、手触りもよく、脱着の際の引っかかりも少ないです。
とまぁ、商品斡旋的な文章はおいといて。
カヤッカー仲間には使用者が多いのです。
まぁ身内的な範囲内だけかもしれませんが。
だって錆びないでしょ。
本体は。
金属部分は今の所錆びたりはしてないので詳細不明。
そもそも海水に浸かる頻度は殆ど無いし、万が一海水に浸かっても、
ちゃんと塩抜きして水洗いして乾燥させてるからだと言い聞かせてみたり。
あと、もれなく付けてる付属品。

VICTORINOX(ビクトリノックス)クラシックAL(アルミハンドル)
意外と使用頻度は多いです。
ここ最近は-(マイナス)ドライバーにお世話になってます。
手持ちの工具にどうしてもあわんソケット外すのにジャストフィット(--;)コンチクショウ
本体長:58mm 気になる刃渡りは約34mmです。
そのほかに爪研ぎと、挟みが付いてます。
軽くて薄いので鍵と一緒にぶら下げていても気になりません。

ハイマウント ヘキサゴンアルミホイッスル
本体長:約46.5mm
アルミ製なので軽いです。
主に飲み会の時に騒いでる飲んだくれの動きを止めるときに使用します。
あと、なるべく吹きたくないけどカヤックツーリングの際にPFDに取り付けてます。
--------------------------------
それより、
我が家にはどの位の数のカラビナがあるんだろうか...
ちなみに、家中探して数えたりする程ヒマじゃないデス
煽ってもやりません 笑)
おわり
この記事へのコメント
こんばんわ
カニ爪型のカラピナを作っても、意味がないですかね・・・(笑)。
カニ爪型のカラピナを作っても、意味がないですかね・・・(笑)。
Posted by guitarbird
at 2010年02月08日 23:52

■guitarbirdさん こんばんは
>カニ爪型
ダイソーに行けば星形とか魚型とかあるので 笑)
(´ー`)ワタシはカニ爪のフライ形でお願いシマス
>カニ爪型
ダイソーに行けば星形とか魚型とかあるので 笑)
(´ー`)ワタシはカニ爪のフライ形でお願いシマス
Posted by にゃにょっく商事
at 2010年02月08日 23:54

ナチュのブルーの画像、差し替えてあげたら?
↑
なんであんなにぼやけてるんだろ(笑
オレンジとか、赤とか、かわいい♪
こんどナチュでお買い物するときの値段あわせにしようっと。
(^◇^)ノおは~い
↑
なんであんなにぼやけてるんだろ(笑
オレンジとか、赤とか、かわいい♪
こんどナチュでお買い物するときの値段あわせにしようっと。
(^◇^)ノおは~い
Posted by りるっち
at 2010年02月09日 07:16

>なるべく吹きたくないけど
(´▽`)
↑
うんうん←同じくPFDにアレ(取り外しもしないけど)
↑
あと片刃の波刃のアレも使いたくないけどPFDにアレ
↑
おはぃ
(´▽`)
↑
うんうん←同じくPFDにアレ(取り外しもしないけど)
↑
あと片刃の波刃のアレも使いたくないけどPFDにアレ
↑
おはぃ
Posted by (´▽`)そると
at 2010年02月09日 07:37

■りるっちさん
>ナチュの
(´ー`)なんか目が疲れるのよねアレ 笑)
現品はもちっと濃いめなカラーになってオリマス
おはい~♪
>ナチュの
(´ー`)なんか目が疲れるのよねアレ 笑)
現品はもちっと濃いめなカラーになってオリマス
おはい~♪
Posted by にゃにょっく商事 at 2010年02月10日 00:03
■そるとさん
>うんうん
(´ー`)じっさい落ちたら笛吹く前にセルフレスキューなんだけどねッ 笑)
>波刃
(´ー`)自分刺しそうでアレ 笑)
おはまうす
>うんうん
(´ー`)じっさい落ちたら笛吹く前にセルフレスキューなんだけどねッ 笑)
>波刃
(´ー`)自分刺しそうでアレ 笑)
おはまうす
Posted by にゃにょっく商事 at 2010年02月10日 00:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。