2005年11月24日
・CAPTAIN STAGのバーナーをとろ火にし、飯ごうの蓋で吸湿剤を煎る。
「なんで会社にバーナーや飯ごうの蓋が有るのか?」とかの疑問はコチラ
まぁやってたのは30分ぐらいですけど 笑)
あぁ、もちろん私物ですよ 笑笑)

「なんで会社にバーナーや飯ごうの蓋が有るのか?」とかの疑問はコチラ
まぁやってたのは30分ぐらいですけど 笑)
あぁ、もちろん私物ですよ 笑笑)

この記事へのコメント
確かに、会社にはあんまりないものですよね(笑)
でも、去年わたしが現場責任者やった山の中の事務所ではツーバーナーはじめ、アウトドア用品が生活必需品になっておりました。
毎晩、ツーバーナーで調理&梱包材の木材でキャンプファイヤー三昧。ただし、朝シェラフから起きると、事務所内のペットボトルがカチンコチンでしたが。
会社の倉庫には何故かわたしの私物の「サイレントセッションドラム(YAMAHA)」もおいてありますですよ。
実際、「こんなもん置かんだろ~」ってのがけっこうあったりして…。
でも、去年わたしが現場責任者やった山の中の事務所ではツーバーナーはじめ、アウトドア用品が生活必需品になっておりました。
毎晩、ツーバーナーで調理&梱包材の木材でキャンプファイヤー三昧。ただし、朝シェラフから起きると、事務所内のペットボトルがカチンコチンでしたが。
会社の倉庫には何故かわたしの私物の「サイレントセッションドラム(YAMAHA)」もおいてありますですよ。
実際、「こんなもん置かんだろ~」ってのがけっこうあったりして…。
Posted by そると at 2005年11月24日 21:22
>セッションドラム
∑( ̄□ ̄;)何じゃそりゃ~!
負けました 笑)
∑( ̄□ ̄;)何じゃそりゃ~!
負けました 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2005年11月26日 00:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。