2005年07月08日

去年の暮れに発注、今年1月に納入。
掲載されていた画像と色のイメージが若干違っていたが、周囲の評判は意外と良い。
自車のカラーが黒な為、一際目立つようだ。
(ティール×ホワイト×ティール)
標準装備でフル装備な艇なので買って直ぐ楽しめるのが良い。
その割にはスケグが歪んでいたり、サイドストラップを取り外すのが
非常に手間だったり、シールが不完全と悩みの種は色々あった。
また、サイストラップは一度海水に浸かってしまうと
塩抜きが非常に大変だと言うことが判明し改造を決意した。
そのほかに
→スケグ・シートは使わないコトにした。
→ストラップは一度ばらして、リングとカラビナで簡単に脱着出来るように改造。
HPの記載によると現行品は改善されているようだ。
自身初のシットオンカヤックだが良い買い物をしたと思っている。
■現在ナチュラムでは下記の4色が販売されていますが、世界にはパープルとか
ありえない位に派手なカラーのジェミニも存在します 笑)

フィールフリー 【メーカー直送品】
ジェミニ
(´ー`)ウチのコはこの色でしてよ♪
■カラー:ティール×ホワイト×ティール

フィールフリー 【メーカー直送品】
ジェミニ
■カラー:イエロー×ブルー

フィールフリー 【メーカー直送品】
ジェミニ
■カラー:ライム

フィールフリー 【メーカー直送品】
ジェミニ
■カラー:ラバ
購入でお悩みの方の質問受け付けます。
分かる限りの範囲でお答えします。
この記事へのコメント
ここにコメントでよかったでしょうか…w
本気でジェミニの購入を検討しています。
ただ、持っている車のキャリアバーの間隔が80cmしかないので、搭載できるかどうか…
如何なもんでしょうか?
本気でジェミニの購入を検討しています。
ただ、持っている車のキャリアバーの間隔が80cmしかないので、搭載できるかどうか…
如何なもんでしょうか?
Posted by ミムラ at 2005年07月28日 13:26
■回答■
バーの間隔というのはバーを車に固定した際の前後間の距離の事ですね。
それなら80cmでも全く問題ないです。
ジェミニを使う際は軽自動車で移動してます。
同じく80cm有るか無いかですよ。
その代わり固定は確実に。
前後のタイダウンorロープもお忘れ無く d( ̄∇ ̄)
バーの間隔というのはバーを車に固定した際の前後間の距離の事ですね。
それなら80cmでも全く問題ないです。
ジェミニを使う際は軽自動車で移動してます。
同じく80cm有るか無いかですよ。
その代わり固定は確実に。
前後のタイダウンorロープもお忘れ無く d( ̄∇ ̄)
Posted by nyanyok商事 at 2005年07月28日 22:45
◆感謝◆
有難う御座います。
これで、購入に踏み切る決心が付きました。
有難う御座います。
これで、購入に踏み切る決心が付きました。
Posted by ミムラ at 2005年07月29日 09:18
シットオンが欲しくて、いろいろ調べてたら、このHPを目にしました。色んなシットオンがありますが、ジェミニの性能について教えていただけたら幸いです。スピードと操作性、安定性、リエントリーの容易性等です。よろしくお願いします。
Posted by nishijima at 2006年01月28日 11:06
■回答■
スピード・操作性・安定性・リエントリーの容易性能ですね。
それではジェミニ標準装備でのインプレを以下にあげます。
●スピード(二人乗り)
風・海面の状況・搭乗者の本気度等によるので一概には言えませんが、
通常楽しむ(ファン・ショートツーリング等)分には全く問題ないレベルです。
ちなみに無風状態での海上で平均6~7km/hでした(GPS)
元々スピード重視ではないのでこれ以上は体力勝負です。
●操作性(二人乗り)
スケグが標準で装備されていますが、残念な事に元々成型不良で
直進性が保たれないため使用時は外しています。
無くてもそれほど気になるレベルではありません。
●安定性(二人乗り)
コレはまるで問題ありません。抜群です。
3人乗っても大丈夫です。
<男女男) 搭乗位置
●リエントリー(二人乗り)
コレについてもまるで問題ありません。
フロアが広いため楽々再乗艇できます。
●気になる点
ブログにも書いてありますが、付属品の塩抜きが手間です。
(サイストラップ・シートの固定箇所の脱着が面倒)
必要でしたら改造画像upします。
個体差はあるかもしれませんがハッチよりの浸水(ごく微少)も
確認されていますのでゴムシール加工するなどの改造も
必要かと思います。
(※この件についてはそれほど重要な問題ではありません)
不明な点等あればお気軽にご連絡ください。
スピード・操作性・安定性・リエントリーの容易性能ですね。
それではジェミニ標準装備でのインプレを以下にあげます。
●スピード(二人乗り)
風・海面の状況・搭乗者の本気度等によるので一概には言えませんが、
通常楽しむ(ファン・ショートツーリング等)分には全く問題ないレベルです。
ちなみに無風状態での海上で平均6~7km/hでした(GPS)
元々スピード重視ではないのでこれ以上は体力勝負です。
●操作性(二人乗り)
スケグが標準で装備されていますが、残念な事に元々成型不良で
直進性が保たれないため使用時は外しています。
無くてもそれほど気になるレベルではありません。
●安定性(二人乗り)
コレはまるで問題ありません。抜群です。
3人乗っても大丈夫です。
<男女男) 搭乗位置
●リエントリー(二人乗り)
コレについてもまるで問題ありません。
フロアが広いため楽々再乗艇できます。
●気になる点
ブログにも書いてありますが、付属品の塩抜きが手間です。
(サイストラップ・シートの固定箇所の脱着が面倒)
必要でしたら改造画像upします。
個体差はあるかもしれませんがハッチよりの浸水(ごく微少)も
確認されていますのでゴムシール加工するなどの改造も
必要かと思います。
(※この件についてはそれほど重要な問題ではありません)
不明な点等あればお気軽にご連絡ください。
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年01月28日 13:25
ご丁寧な回答ありがとうございました。スピードがそこそこ出て安定性を考えた場合、おすすめのシットオンはどれでしょうか?
Posted by nishijima at 2006年01月28日 22:29
■回答■
>おすすめ
...ですか?
使った事の無いモノを人に薦めるのはアレなんで 笑)
『安定性』については考えなくて良いと思います。
それがシットオンのウリの一つなので。
『スピード』は各メーカーのラインアップを見ていただければ分かるかと思います。
フィールフリー社製なら『MOVE(ムーブ)」が適当かと。
鈴春工業株式会社
http://suzuharu.cside.com/reisureboat.php
nishijima△がどのような用途で使われるか当方では分かりませんので、
無責任なようですが詳細については別途お調べください。
こちらで分かる限りのことはお答えいたします。
>おすすめ
...ですか?
使った事の無いモノを人に薦めるのはアレなんで 笑)
『安定性』については考えなくて良いと思います。
それがシットオンのウリの一つなので。
『スピード』は各メーカーのラインアップを見ていただければ分かるかと思います。
フィールフリー社製なら『MOVE(ムーブ)」が適当かと。
鈴春工業株式会社
http://suzuharu.cside.com/reisureboat.php
nishijima△がどのような用途で使われるか当方では分かりませんので、
無責任なようですが詳細については別途お調べください。
こちらで分かる限りのことはお答えいたします。
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年01月29日 09:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。