2007年04月13日

hp omnibook with Windows98
■追伸
98NOTEもあります。
この記事へのコメント
98うちでも1台稼動しています。
東京の弟が来た時のネットとメール専用機で、
普段では使っていませんが・・・
東京の弟が来た時のネットとメール専用機で、
普段では使っていませんが・・・
Posted by guitarbird at 2007年04月13日 19:41
(´ー`)Windows95のPC9821なら自宅にあります。
↑
使ってませんが 笑)
↑
使ってませんが 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2007年04月13日 19:43
その東京の弟用のPCに
XPを入れようかと検討したのですが、
失敗すると嫌なのでやめました・・・(笑)
XPを入れようかと検討したのですが、
失敗すると嫌なのでやめました・・・(笑)
Posted by guitarbird at 2007年04月13日 19:52
>XP
(´ー`)ウチのは絶対無理デス 笑)
(´ー`)ウチのは絶対無理デス 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2007年04月13日 19:58
(´▽`)
↑
なつかすぃですなぁ
↑
なつかすぃですなぁ
Posted by (´▽`) at 2007年04月13日 20:28
(´ー`)ですなぁ
Posted by にゃにょっく商事 at 2007年04月13日 20:33
その倍増にいくらかかったことやら…
(メモリMB÷2)万円なーんて時代もありましたな…
(メモリMB÷2)万円なーんて時代もありましたな…
Posted by すったモ at 2007年04月13日 21:17
(´ー`)ほぅほぅ
↑
初めてパソコンに触れたのは5inc→3.5incに替わる手前くらい 笑)
↑
初めてパソコンに触れたのは5inc→3.5incに替わる手前くらい 笑)
Posted by ■にゃモ at 2007年04月13日 21:47
私の場合、データレコーダーがピーガーガー…('-^*)/
Posted by すったモ at 2007年04月14日 17:56
こんにちは。
初めてパソコン触ったのは カセットテープに記録する 時。
8001世代ですなぁ。
実家にはいまだに8801with EPSON 5inch ありますが。
キーボードは丈夫そうですよ。
初めてパソコン触ったのは カセットテープに記録する 時。
8001世代ですなぁ。
実家にはいまだに8801with EPSON 5inch ありますが。
キーボードは丈夫そうですよ。
Posted by 牛とろば at 2007年04月16日 12:44
■牛とろば△
>カセットテープ
初めて買ったカセットテープはメタルでした。
↑
響きとデザインで購入。
たしかマクセル 笑)
>8801
(´ー`)なんですソレ?
>カセットテープ
初めて買ったカセットテープはメタルでした。
↑
響きとデザインで購入。
たしかマクセル 笑)
>8801
(´ー`)なんですソレ?
Posted by にゃにょっく商事 at 2007年04月16日 21:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。