ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
プロフィール
にゃにょっく商事
にゃにょっく商事
『のねに』♂ 只今外出中
(´ー`)ハラヘリーなヒト ↓
ナノック(Nanok) エクスプローラー・レジェンド
ナノック(Nanok) エクスプローラ ー・レジェンド
愛艇1号
(´ー`)ノ♪
フィールフリー 【メーカー直送品】ジェミニ
フィールフリージェミニ


愛艇2号
(´ー`)ノ♪
フィールフリー ムーブ
フィールフリー ムーブ


愛艇3号
(´ー`)ノ♪
PlusGain(プラスゲイン) JL インフレータブルカヤック
PlusGain(プラスゲイン) JL インフレータブルカヤック

愛艇4号
(´ー`)ノ抽選でポチッと♪
ナノック(Nanok) ウェーブスピリットパドル FRPシャフト
ナノック(Nanok) ウ ェーブスピリットパドル

ツアー用
(´ー`)ノ♪
アクアバウンド フレア
アクアバウンド フレア

ジェミニ用
(´ー`)ノ♪
重いデス
NRS(エヌアールエス) アタックシューズ
NRSアタックシューズ

岩場もOK
(´ー`)ノ♪
滑りません
Coleman(コールマン) コンパクトツーリングテントST
Coleman(コールマン) コンパクトツーリングテントST

にゃにょはDXで寝てます!
ヽ(´ー`)ノひろびろ~♪

2006年10月29日



どっちの積載方法が(この)カヤックに優しくないでしょーかっ?
併せて理由もお応え下さい。


1.カヤックの自重は26kg
2.材質はFRP
3.ボケも大歓迎 笑)


(2点)

※極論で言うと、どっちもダメですが 笑)


二択@スローな休日3



二択@スローな休日3


同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
20071125ツーリングまとめ
上陸@絵の島
気温8℃@カヤック
ナントカフェスティバル3
ナントカフェスティバル
親亀子亀
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 20071125ツーリングまとめ (2007-11-26 00:46)
 上陸@絵の島 (2007-11-25 11:58)
 気温8℃@カヤック (2007-11-25 09:39)
 ナントカフェスティバル3 (2007-10-03 23:43)
 ナントカフェスティバル2 (2007-09-14 17:27)
 ナントカフェスティバル (2007-09-13 02:22)

Posted by にゃにょっく商事 at 21:25│カヤック
米食べんと(32)
この記事へのコメント
ていうかBじゃないと乗れませんよね??
Posted by quickturn. at 2006年10月29日 22:00
移動中は乗っちゃダメ(´ー`)デショ♪
Posted by にゃモ at 2006年10月29日 22:04
Aだと雨降りの日の運搬が可能(^o^)丿

Bだとチャポンチャポン。
Posted by nuts at 2006年10月29日 22:09
>Aだと

雨の日はお休みです。
濡れるのヤなんで 笑)

>Bだと

チャンポンチャンポン(´ー`)ハラヘリ-
Posted by にゃモ at 2006年10月29日 22:24
両側から引っ張るからBが優しくないのかなぁ。

個人的にはBに何かぬいぐるみでも乗せて
走ったら楽しいなぁ♪と思います~!
Posted by nuts at 2006年10月29日 23:42
うーん、黄緑色のベルトは目に優しい気がしますが、
実際はちらついて見づらいからA.の方がいいかな?
え、違うの・・・∑( ̄ロ ̄;)
Posted by yamap at 2006年10月29日 23:47
>B

あ、前後を引っ張ってるのは、万が一本体固縛してるタイダウン(ベルト)が
切れたり解けたりした時用の補助です(^^
あと、急ブレーキ時の飛び出し防止の意味もあります。

>ぬいぐるみ

楽しいけどアレですなぁ(´ー`)フフッ
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年10月29日 23:47
びっ、びっ、A.←アレ。

中に満載したヘンなカタチの袋がこぼれまくりだから。

え、違うの・・・∑( ̄ロ ̄;)


ってか、ネタのために…|剃頭|`_´)\ゴクロウサマデアリマスッ
Posted by そると at 2006年10月30日 06:22
あ、極論見逃した。

極論:敷地内のみ運搬で滑走路並みの舗装状態でナメクジくらいのスピードならどっちも可。
Posted by そると at 2006年10月30日 06:24
アリャ(´ー`)>

コメント一個飛んだ 笑)

>黄緑色の

いったんブレ始めると気になって気になって 笑)
Posted by にゃモ at 2006年10月30日 07:37
そると△オヒャマス(´ー`)ノ

>ネタのために

や、Bは中に残った水が垂れるの ヤ。だから 笑)

>敷地内のみ

あっ( ̄□ ̄;)...正論がっ 笑)
Posted by にゃモ at 2006年10月30日 07:42
Aだとより強力なダウンフォースが発生してコーナリングに有利。
だが、コーナリングでより高速で回るため、フネにより負担がかかる。
Posted by guitarbird at 2006年10月30日 13:11
カヤックが完全に収まる広さの荷台のトラックを買うのがいちばん優しい!
Posted by guitarbird at 2006年10月30日 13:41
A.でウルトラマンタローの必殺技。
B.でサムライのちょんまげ・・・

すみません・・・答えになっておりません。
Posted by さママ at 2006年10月30日 17:36
Aだと後ろの人が寒いので×!
Bだと運転手が寒いので×!


グラブループ?
Posted by quickturn. at 2006年10月30日 18:12
A.牛車で運ぶのが正しい。おじゃる丸とでんぼ付きだとなお可(´ー`)
Posted by そると at 2006年10月30日 19:40
B. ただし、船の中にはにゃにょさんが座った状態で運ばれていくこと。
Posted by harry at 2006年10月30日 20:53
A. 敵に刺さったときにより心臓に近いところに刺さらないから。
Posted by 牛とろば at 2006年10月30日 21:24
guitarbird△こんばんは(^o^)丿

>フネに負担

や、車にも運転者にも負担大でアレ(--;)

>完全に収まる広さの荷台のトラック

5m40cm+αで入れる駐車場がありませんて 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年10月30日 21:36
さママ△こんばんは(^o^)丿

>A.B.

どっちもNGワードなので、購入したばかりのトラメジーノは没収となります。

速やかに発送して(´ー`)ネッ♪
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年10月30日 21:39
quickturn.△こんばんは(^o^)丿

>寒いので

や、常日頃からこの状態で運転しております(^^

>グラブループ

A.バウ・スターン共にグラブループ用の金具にカラビナ掛けて。

B.スターンは上に同じ。バウはテーパーなのでタイダウンを回してるだけです。
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年10月30日 21:45
そると△こんばんは(^o^)丿

>牛車

担いで移動する方が早いっしょや。

片手で担いで振り回せるようになりましてよ(´ー`)ニヤッ
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年10月30日 21:48
harry△こんばんは(^o^)丿

>座った状態で

屋根の耐荷重が50kgなので無理ッ。

明らかにオーバーですがな 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年10月30日 21:49
牛とろば△またまたこんばんは(^o^)丿

>敵に

敵って...何?(--;)かしら
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年10月30日 21:50
>牛車

や、零式艦上戦闘機は三菱製作所名古屋工場で完成したあと、機体と主翼に分けて各務原飛行場まで超ジュラルミンの機体を傷つけたりよじれたりしないよう牛車に載せて運んでおりました。←実話デス

FRPにも一番優しいと思われマス。
Posted by そると at 2006年10月30日 22:31
過去記事を徘徊してきました(笑)

先っちょにタオルを巻いてない!!と思って
張り切って戻ってきたら両方巻いてなかった(ーー;)

ふりだしに戻りました(-_-;)
Posted by nuts at 2006年10月30日 22:33
超ジュラルミンって...一体Σ( ̄□ ̄;)
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年10月30日 22:37
>ふりだしに

...(--;)...答えを出すべきか検討中。

詳細な画像とかってよくよく考えるとないのよね 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年10月30日 22:38
>グラブループ

ありゃ
FRPのフネはグラブループを持つと割れるって聞いたので、
AがNGでこれが答えかと思ったのですが・・・・・・・・・・
Posted by quickturn. at 2006年10月31日 13:19
>割れる

以前ナノックの製造担当の方に聞いたことがあります。
グラブループは当然艇を運搬するために取り付けているモノであって
通常使用で割れると言うことはないそうです。
満載状態ではアレですが。

まぁAも良い例ではないとは思います。
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年10月31日 21:49
>通常使用で割れると言うことはない

ですよね~
それで割れちゃ意味がアリマセン・・・

うちのはポリ艇なんで遠慮なしですが
重い腰を上げたらさらに重い艇を上げないと海にイケマセン。
Posted by quickturn. at 2006年10月31日 21:58
>重い艇

レジェンド(FRP)もジェミニ(ポリ)も26kgですが、度胸とコツさえ掴めば
カートップもヒョイって出来るようになりました。

中途半端に背が高いのですよこの車 笑)
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年10月31日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
二択@スローな休日3
    コメント(32)