2011年02月19日
(--;)
↑
2時間弱掛かってヘトヘト

運転席側は問題なくスムーズに終了したんですよ
それなのに、助手席側ときたら...
ヽ(`Д´)ノ ムッキー 作業スペース狭いんじゃー
あ、あと昨日の画像2枚目で、球交換すれば電球色→白色化するような
イメージとなっておりますが実際には電球色のままです
多少光量増すだけですので誤解無きよう
イメージとはいえ、『プラチナホワイト』とか誇大広告もいいところ 笑)
この記事へのコメント
あーありますわよね。
私もスモール交換でヽ(`Д´)ノ ムッキーになったことあります。
なんでそんなにイヤガラセみたいな手がつりそうな配置なん?って感じの。
ディーラーのメカの人とか思わんのかなぁ?コツがあるんだろか?
>誇大広告
なんか前見たのはパッケージに小さく「明るさ『感』アップ」とか書いてましたよ
要は「明るくなった気がします」ってコトよね(笑)
私もスモール交換でヽ(`Д´)ノ ムッキーになったことあります。
なんでそんなにイヤガラセみたいな手がつりそうな配置なん?って感じの。
ディーラーのメカの人とか思わんのかなぁ?コツがあるんだろか?
>誇大広告
なんか前見たのはパッケージに小さく「明るさ『感』アップ」とか書いてましたよ
要は「明るくなった気がします」ってコトよね(笑)
Posted by yamap at 2011年02月19日 22:50
yamapさん
>手がつりそうな配置なん?
(´ー`)ノ あ、そうそう、まさにそれですわ。
Fバンパー埋め込みウインカーとフォグ外してそこから右手を肘付近まで入れる
↓
ひねってひねって、最後は指先だけでバルブ廻して外す位置とか 笑)
と言うより、ケーブル短すぎなんじゃい ヽ(`Д´)ノ ムッキー
>「明るさ『感』アップ」
(´ー`)ノ あ、明るくはなったので予定通りではあるんですが 笑)
ここはやはりキセノンに併せてLEDに再交換予定です。
>手がつりそうな配置なん?
(´ー`)ノ あ、そうそう、まさにそれですわ。
Fバンパー埋め込みウインカーとフォグ外してそこから右手を肘付近まで入れる
↓
ひねってひねって、最後は指先だけでバルブ廻して外す位置とか 笑)
と言うより、ケーブル短すぎなんじゃい ヽ(`Д´)ノ ムッキー
>「明るさ『感』アップ」
(´ー`)ノ あ、明るくはなったので予定通りではあるんですが 笑)
ここはやはりキセノンに併せてLEDに再交換予定です。
Posted by にゃにょっく商事
at 2011年02月19日 23:05

うちの旦那が明るいのに変えたいって言ってたので
この記事を読ませて諦めさせます♪(笑
おはいまー
この記事を読ませて諦めさせます♪(笑
おはいまー
Posted by りるっち
at 2011年02月20日 09:29

りるっちさん
>うちの旦那が
(´ー`)ノ 超明るいLED仕様のがございましてよ♪
↑
煽り 笑)
こんばんまー
>うちの旦那が
(´ー`)ノ 超明るいLED仕様のがございましてよ♪
↑
煽り 笑)
こんばんまー
Posted by にゃにょっく商事
at 2011年02月20日 22:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。