会社のコのPC。
起動中にブルースクリーン→フリーズするという不具合が発現した模様。

メーカー問い合わせにてHDD不具合によるものと判断され、メーカー送り待ちとなった。
HDDの中身は...基本的に救済されない(しない)らしい。
ちなみに部品交換扱いとなり、HDDは回収され必要であれば買い取りとなるそうだ。
朝方に本体回収→HDD抜き取り→単体でデータ取り出来ないか、こちらで確認してみる予定。
本当に大切なデータ。
backupは必須です。
起動中にブルースクリーン→フリーズするという不具合が発現した模様。

メーカー問い合わせにてHDD不具合によるものと判断され、メーカー送り待ちとなった。
HDDの中身は...基本的に救済されない(しない)らしい。
ちなみに部品交換扱いとなり、HDDは回収され必要であれば買い取りとなるそうだ。
朝方に本体回収→HDD抜き取り→単体でデータ取り出来ないか、こちらで確認してみる予定。
本当に大切なデータ。
backupは必須です。
■にゃも@マクド
結局、2009-2010シーズンは3回。
今年は12月から滑りに行こう。

エッジの錆を落としてWAX掛けしてから収納。
関係ないけど。

ナゲットの箱はドラえもん。
今やってる映画のタイアップ用かな?
結局、2009-2010シーズンは3回。
今年は12月から滑りに行こう。

エッジの錆を落としてWAX掛けしてから収納。
関係ないけど。

ナゲットの箱はドラえもん。
今やってる映画のタイアップ用かな?
タグ :もうちょっとしたら帰ります。
昨年購入した新しいコンデジ。
撮り貯めた画像が1100枚を超えてきたので一旦整理。

デフォルトで日付毎にファイリングされているので、見直し後に不要な画像を削除。
併せて簡易タイトルをファイル名に追加。
さて、HD動画はどう分類すべきか...
オチ?(´ー`)ノシ ナイナイ
撮り貯めた画像が1100枚を超えてきたので一旦整理。

デフォルトで日付毎にファイリングされているので、見直し後に不要な画像を削除。
併せて簡易タイトルをファイル名に追加。
さて、HD動画はどう分類すべきか...
オチ?(´ー`)ノシ ナイナイ
今朝出社すると段ボール箱が置かれていました。
中にはちっこいビーカー2つ。
そう言えば一昨日発注してたな。
10mlのやつはあまりにちっこくてかわいいので持って帰ろうかと考えたり 笑)

現在デスク横の冷蔵庫で冷やしております。
↑
特にこれといった理由はない。
オチ? (´ー`)ノシ ナイナイ
中にはちっこいビーカー2つ。
そう言えば一昨日発注してたな。
10mlのやつはあまりにちっこくてかわいいので持って帰ろうかと考えたり 笑)

現在デスク横の冷蔵庫で冷やしております。
↑
特にこれといった理由はない。
オチ? (´ー`)ノシ ナイナイ
WXtexサミット

数年前から使っていた同じくサミットの黒。
経年劣化によりサイドの溶着部よりバッサリ裂けたので予備の青に更新。
4年は使ったので良く持った方かな。
初期のモデルなので左右のポケットは普通のファスナー。
モデルチェンジが2回あって、現行品はコレが近い模様。
↓
PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) トラバース
くるくる巻いてのサイドバックル止めなので、開けたり閉めたりを繰り返す使い方には向いていない。
カヤックツーリングで使うのは、財布だとか車のキーレスとか濡れると困るモノ入れるくらい。
(´ー`) 雨の日の自転車通勤にも使ってるけどネッ 笑)
個人的な意見として、同様の使い方をするならペリカンケースみたいなハードシェルの方が良い。
ん?
そろそろポチるか...

数年前から使っていた同じくサミットの黒。
経年劣化によりサイドの溶着部よりバッサリ裂けたので予備の青に更新。
4年は使ったので良く持った方かな。
初期のモデルなので左右のポケットは普通のファスナー。
モデルチェンジが2回あって、現行品はコレが近い模様。
↓
PACIFIC OUTDOOR(パシフィックアウトドアー) トラバース
くるくる巻いてのサイドバックル止めなので、開けたり閉めたりを繰り返す使い方には向いていない。
カヤックツーリングで使うのは、財布だとか車のキーレスとか濡れると困るモノ入れるくらい。
(´ー`) 雨の日の自転車通勤にも使ってるけどネッ 笑)
個人的な意見として、同様の使い方をするならペリカンケースみたいなハードシェルの方が良い。
ん?
そろそろポチるか...
3号車はスタッドレス装備で待機中
ヽ(´ー`)ノ イェイ♪

雨でも雪でも通勤は自転車だけどネッ
5℃@外気温

会社出る頃は3℃でしたのよ。
ヽ(´ー`)ノ イェイ♪

雨でも雪でも通勤は自転車だけどネッ
5℃@外気温

会社出る頃は3℃でしたのよ。