2006年11月26日
■※1.画像は全て11月15日撮影。
■※2.元データをリサイズしています(×0.4~0.45)
■※2.元データをリサイズしています(×0.4~0.45)
ここは、生まれて2番目の実家から徒歩10秒のとある公園。
そこには当時からSLが静態保存されていた。
とはいえ、完全フリーな遊び場として子供達に解放されていた。
その当時は特に気にもせず友達とおいかけっこをしたり、かくれんぼをしたり。
運転士になったつもりで座席に座ったり。
やりたい放題であった(今も)。
物心着いたときには圧力計のガラスが割れていたり、部品が壊されていたりといった事が
妙に気になり始めたりして。
それでもおそらく十数年ぶりに近くに来て、観て、触って、乗って。
ここ最近、
guitarbird△や、そると△から受けた影響もあるだろうけど、「なんかいいなぁ。」
なんて感慨にふけったりしてみたり。
こんな近くにSLがあるってことは実は凄いこと何じゃないかと最近思い始めた。
や、凄い 笑)
実はこの日、意外な事に子供達(男女混合)が大勢広場ではしゃいでいるのを見て驚いた。
てっきり「外で遊ぶ子供達って、もぅそんなにいないんじゃないか?」なんてココロのどこかで
勝手に思いこんでいて。
辺りを見回しても親御さんの姿は見えない。
子供達だけで好き勝手して遊んでいる。
昔も今も、そんなに変わってはいないんだなぁとちょっぴり安心した。
だけどSLでも遊んでね 笑)
おしまい
■車両詳細
・9600型蒸気機関車
・大阪汽車会社製作所製
・大正13年10月27日製造
・製造価格26,632円
・全長6m56cm
・全幅2m61cm
・前項3m81cm
・車両重量70トン








※画像上段3枚目(2007.4.3追加)
子供達専用の滑り台。
あのころはこのサイズでも充分だった。
※画像下段3枚目
まだヨチヨチ歩きの頃、夜のお散歩中に中でうずくまっていた猫を拾う。
そこから猫好きの道まっしぐら。
※画像下段4枚目
入り口にある自転車止め。
自転車で侵入しようとする不届き者を日夜警戒中。
■オマケ

あ、guitarbird△Σ( ̄□ ̄;)! こんなところに 笑)
この記事へのトラックバック
あ、さて……娘っちと大阪城へ行ったのはもちろん、鳥さん探しです。結構好きなんですよ。私と娘っちは、すずめが。かわいい♪で、日曜日の大阪城公園ですが、人でいっぱいでした。何...
日曜日【貧乏?いいえっ!あえてコンパクトといふ。】at 2009年03月16日 06:29
この記事へのコメント
おひゃのどイテテ(ーー;
クンロクかぁ、いいねぃ。
クンロクかぁ、いいねぃ。
Posted by そると at 2006年11月26日 05:18
おひゃます(´ー`)ノ
>のど
そゆ時はご飯を噛まずに 略(´ー`)ノ ドォーント♪
今日は外出きんしーっ!
>のど
そゆ時はご飯を噛まずに 略(´ー`)ノ ドォーント♪
今日は外出きんしーっ!
Posted by にゃモ at 2006年11月26日 05:58
>外出きんしーっ!
そゆいましめを含めて、ジョンもネオも中性洗剤に浸け置き中でしてよ。
まあ、プラモ用の接着剤くらいは買ってきそうですが。
↑
タイガー作る気マンマンなのに接着剤はPVCのしか(笑)
そゆいましめを含めて、ジョンもネオも中性洗剤に浸け置き中でしてよ。
まあ、プラモ用の接着剤くらいは買ってきそうですが。
↑
タイガー作る気マンマンなのに接着剤はPVCのしか(笑)
Posted by そると at 2006年11月26日 06:27
おはようございます、guitarbirdです
ありがとうございます!
確かに、家の近くにSLがあるのは、いいですね。
それに小さい頃から慣れ親しんでいたにゃにょさん
心にも深く刻み込まれているようですし。
ここはホームまであって、本格的ですね。
私が今年見た2例はどちらも触ることもできなかったですが、
やっぱり触って遊べる方がいいですね。
メンテ大変でしょうけど・・・
電車の形の遊具もいいですね。
最後、私(笑)の写真ですが、その後ろは帆船でしょうか・・・
それが妙に気になりました。
あとは1枚目で、後ろのイチョウ(多分)だけが真っ黄色なのも。
ありがとうございます!
確かに、家の近くにSLがあるのは、いいですね。
それに小さい頃から慣れ親しんでいたにゃにょさん
心にも深く刻み込まれているようですし。
ここはホームまであって、本格的ですね。
私が今年見た2例はどちらも触ることもできなかったですが、
やっぱり触って遊べる方がいいですね。
メンテ大変でしょうけど・・・
電車の形の遊具もいいですね。
最後、私(笑)の写真ですが、その後ろは帆船でしょうか・・・
それが妙に気になりました。
あとは1枚目で、後ろのイチョウ(多分)だけが真っ黄色なのも。
Posted by guitarbird at 2006年11月26日 07:05
>タイガー
♪たぁいがぁ すいはぁんじゃあ たっきたてっ♪
♪たぁいがぁ すいはぁんじゃあ たっきたてっ♪
Posted by にゃモ at 2006年11月26日 07:30
guitarbird△お早うございます(´ー`)ノ
予告編を上げてから随分立ちましたので 笑)
>真っ黄色
さすが、よくお気づきで!
↑
言われて気づいた(ーー;)
昨日は寄る暇が無かったので次回は調査します。
>帆船
こちらスチールのフレームのみで構成しております。
帆は経年劣化でそれらしく朽ちているのがなんとも味があります。
現物は今見ても結構大きいですよ。
予告編を上げてから随分立ちましたので 笑)
>真っ黄色
さすが、よくお気づきで!
↑
言われて気づいた(ーー;)
昨日は寄る暇が無かったので次回は調査します。
>帆船
こちらスチールのフレームのみで構成しております。
帆は経年劣化でそれらしく朽ちているのがなんとも味があります。
現物は今見ても結構大きいですよ。
Posted by にゃモ at 2006年11月26日 07:42
おはよ~ございます。
にゃにょさんの文章っていいですよね。
なんというか、染みてくるというか←いつになくマジメ。
子供のころの思い出の場所。
変わらず残ってて欲しいけど、難しい。
にゃにょさんの文章っていいですよね。
なんというか、染みてくるというか←いつになくマジメ。
子供のころの思い出の場所。
変わらず残ってて欲しいけど、難しい。
Posted by りるっち at 2006年11月26日 09:06
(´ー`)ムフゥー♪
↑
満更でもない模様 笑)
りるっち△おはよ~ございます。
>いつになくマジメ
「あぁ、ホントだ( ̄□ ̄;)」なんて 嘘)
おそらく気のせいデスが。
>思い出の場所
物覚え悪い上にすぐ忘れるんで新たな感動がそこかしこにあって(´ー`)オットクゥ♪
↑
満更でもない模様 笑)
りるっち△おはよ~ございます。
>いつになくマジメ
「あぁ、ホントだ( ̄□ ̄;)」なんて 嘘)
おそらく気のせいデスが。
>思い出の場所
物覚え悪い上にすぐ忘れるんで新たな感動がそこかしこにあって(´ー`)オットクゥ♪
Posted by にゃにょっく商事 at 2006年11月26日 09:15
>♪たぁいがぁ すいはぁんじゃあ たっきたてっ♪
♪ひぃうぇんとあうとたいがぁはんてぃんぐ
うぃずひずえれふぁんつあんどがああ~んず♪
The Continuing Story Of Bungalow Bill / The Beatles
いや、どうしても歌いたくて(笑)。
♪ひぃうぇんとあうとたいがぁはんてぃんぐ
うぃずひずえれふぁんつあんどがああ~んず♪
The Continuing Story Of Bungalow Bill / The Beatles
いや、どうしても歌いたくて(笑)。
Posted by guitarbird at 2006年11月26日 16:10
や、もぅ(´ー`)ノどんぞどんぞ
Posted by にゃモ@湯上がり at 2006年11月26日 16:19
下段1枚目、石炭をくべるトコですか?
運転士さんの汗水が沁み込んでいる感じ…。
最後の帆船の帆がポロポロなのが秀逸…♪
運転士さんの汗水が沁み込んでいる感じ…。
最後の帆船の帆がポロポロなのが秀逸…♪
Posted by Chum88 at 2006年11月26日 18:03
Chum△こんばんは。
>石炭を
そうです。
もちろん今は開かないように固定されていますが。
>帆
見た感じはきれいな帆もあるので
何度か交換しているんだろうと思います。
>石炭を
そうです。
もちろん今は開かないように固定されていますが。
>帆
見た感じはきれいな帆もあるので
何度か交換しているんだろうと思います。
Posted by にゃモ at 2006年11月26日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。