家庭内発掘作業
昨夜は、月に一度の前触れもなく訪れる【思い立ったら局所的大掃除】の日でした。
既に21時を過ぎており、うるさい掃除機は使えない為ダスキンモップとコロコロ
及び、ウェスと無水エタノールで武装し開始しました。
本日のターゲットはベッド下収納です。
日常的に使わないモノが押し込められているのである意味ドキドキ感があります。
(--;)
↑
大半は本人が忘れてるだけのモノ多数でアレ
引っ張り出しては埃をぬぐい取り、収納されているモノを選別→不要物は処分袋行き
45L不透明袋2枚分のウェアが出てきました。
購入2着目のスキーパンツ サイズL じゃねぇか(--;)?←今だと絶対サイズ合わない
100%コットンなシャツ類はハサミで裁断しウェスとして再利用します。
コレで衣類ケース1箱空いた。
あとは、ヘンなカタチの袋ケースとダイソーケース、それと新品未開封モノケース。
↑
見るだけ見て静かに上蓋を閉じます。
(--;)手が付けられん...
続いて小物類の入った収納袋多数
Σ( ̄□ ̄;)ここにあったか...
・auの携帯電話用携帯キーボード(auショップで幾らですか?と訪ねたらそのままくれた)
・iPod mini(4GB)
・VICTORINOXのストラップ(思い出せない)
・スノピのチタンスプーンとナイフセット(使い勝手悪くて2回目でサジ投げた)
・ホームランバーの当たり(いつのさ)
・snap-onのキーチェーン(広島のハンズで購入)
・パンダ先生のソ笛(生茶のノベルティ)
意外とiPodが充電するとまだ使えたりしたのでヨサゲでした。
HDDの大半を占めるアーティストの収録曲を聴くと今となっては色んな意味で哀しくなるんですが 笑)
それ以外のモノにはあまり惹かれなかったので、そっと戻しておきます。
結局2時間弱にわたり掃除を行い、疲労感を覚えたところで就寝。
関連記事