(+)と(-)

にゃにょっく商事

2005年12月07日 23:36

自分は(
相方は(

”思考”ですが。

時折、相方の会話の中に()な話が出てくるわけですよ。
よくまぁそんなに()な方向に持って行けるなぁと感心するんですが。

)な考え方って結局、言ってる本人のどこかに必ず落ち度が有るわけで、
過去を振り返って「アレがダメで...」ってなかんじで()をどんどん足していって
ものすごく凹んだり落ち込んだりする。
かなり()な自分としてはそれが苦手で、何とかならんのかなぁと思うのです。
別に大雑把ってのとは違いますよ。

過去を振り返るのもいいけど、それより先に起きうる事態にどう対処していくかを
まず打ち出す方が先決でかつ賢明だと思うのですよ。
あくまで個人的な意見ですけどね。

「やるべきコトをやらずに凹んで()になるなんて」って正直怠い。
「そんな事無いよ」ってフォロー入れるのは簡単だし、それで満たされるのなら
それはそれで多少なりとも()傾向。

こんな掛け合いを「あとどれだけ出来るのかなぁ」なんて心配する今日のドライブ。



関連記事